平成12年8月

鮎釣行記録


月 日 8月30日(水) 天 気 晴→曇 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 8 匹
時 刻 6:00〜13:30 水 位 -35cm 状 況 悪い ポイント  −  ポイント 急瀬
漁 協 郡上 水 温 28℃ 備 考 実釣時間  −  実釣時間 6時間
場 所 八幡町稲荷地内 サ イ ズ  −  サ イ ズ 18-25

 このところ中央で大型が出ないので、郡上の大稲の瀬で大物狙いに徹しました。6時に入川し瀬を泳がせますが、全く反応なし。1時間ほどして周囲も誰も竿が立たず、仕方がないのでポイントを移動していきました。徐々に上へ上へと移動してみましたが、小型鮎も反応しません。最上流部の分流に入ったとき、麦わら帽子のおじさんが、手を挙げて下手を川通ししていきました。そのおじさんは準備をしてものの3分も経たない内にもう1匹ゲットしてしまうではありませんか。元の場所がいいかなと思い下っていくと、そのおじさんから「どうかな?」と聞かれてしまい、「2時間近くやっているのに全然ダメ」と答えると、「ワシも今掛けたところやで、あんたもがんばりな。型は大きいで。」と励まされました。
 元の場所へ戻り、囮を交換。瀬の流芯に囮を送ると、ガツガツガツと反応有り。しかし、全く重くなりません。おかしいなあと思いつつ、少ししてから竿を上げると糸がたるんでおり、竿先でクイと聞いてやると、今度は一気に下へ走り始めました。たるみに誘導して引き抜こうとしましたが、なかなか水面を割りません。やっとの思いで引き抜くとかなりでかい鮎が飛んできます。タモに入れると24cmの良型。囮はまだ元気でしたのでこのまま頑張ってもらうことにしました。同じ囮でも結構元気に泳いでいますが、後が続きません。仕方がないので先程の野鮎に交換して流芯へ入れると、数分後にガガガ、ギュイーン!強引に引き抜くとやや小ぶりな22cm。囮を交換して流芯に入れると、入れ掛かりでガガ!っときて、目印が上へぐんぐん上っていきます。今度も強引にと思いましたが、なかなか掛かり鮎が姿を表しません。やっとの思いで瀬のたるみへ誘導して引き抜くと水面すれすれに良型鮎が飛んできました。タモに収まったのは25cm。今季最長寸でした。今度はこの囮を流芯に送りましたが全く反応無し。それどころか流芯で囮が根掛かりしてしまいました。流石にガッカリしましたが糸を引いて 聞いてみると、鈎が引っ掛かっているようです。そこで、囮外し登場!一か八かで送り込むと見事にセーフ。無事に回収することができました。この後囮が弱ってしまったので、やや流れの緩い場所で20cmの小型を2匹ゲットしたところで昼食にしました。
 昼からは水温が上がらないので、Maiの水遊びができないため1時間か後3匹追加してから郡上見学と言うことで、昼からの部開始。分流を丹念に攻めますが全く反応無し。30分ほど釣り歩きましたが全くダメなので、本流筋へ戻ろうと囮を泳がせたところ、ガガガと魚信があり、18cmをゲット。掛かりが悪く泳ぎませんでしたが、落ち込みのすぐ上で止めていると魚信があり20cmの元気のいい野鮎。後1匹と言うところで時間になってしまいいましたが、せっかくの囮なので、一番流れのきつい場所で一発勝負。流芯脇へうまく入った途端、目印が吹っ飛び下流へギュイーン!、余りにも早く下るので曳き船を外して、下りながら引き抜くと24cmの良型でした。これで約束の8匹になりましたが、時間がオーバーしてしまったため急いで納竿しました。
 周囲の状況は、流芯で後2人釣っていましたが、何れも22cm以上の良型を数匹ゲットしていました。下の瀞場では小型の20cmほどのものを中心に、ポツリポツリと掛けている人がいましたが、ほとんどが5匹ほど。多い人でも10匹いっていなかったように思います。やはり、押しの強い瀬では良型が来ますが数はもう一つ。しかし、前回の8匹とは違い大満足で納竿できました。次の出水までは楽しめそうなので、もう一度くらいは良型狙いで釣行したいと思っています。

月 日 8月25日(金) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし 親父釣果 4 匹 Yasu 釣果 8 匹
時 刻 6:00〜13:45 水 位 -31cm 状 況 超悪い ポイント ポイント 瀞、瀬
漁 協 長良川中央 水 温 28℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 6時間
場 所 美濃市須原地内横持地区 サ イ ズ  −  サ イ ズ 16-22

 今日は鮎釣り初めてのMAを連れて郡上へ行く予定でしたが、急遽親父も一緒と言うことになり長良川中央に変更しました。前回2回はミスが多かったので今日は何とかミスがないように工夫してみました。
 夕方から出張が予定されていたので、朝一からの入川です。濁りは全くありませんが水位は前回よりも更に下がっています。先ずはMAの準備をしてだいたいの釣り方の説明と釣れたときの手順などを説明しながら、MAが掛けるのを待ちます。しかし、全く反応なく30分ほどが過ぎてしまいました。
 自分の仕掛けを準備していつもの瀬へ囮を入れると全く反応無し。次の瀬も反応無し。今日は何か違います。そして初めて魚信があったのは初めてから30分ほど経ってらでした。18cmほどの囮サイズでした。この囮を瀬のたるみで泳がせると一気に目印が上流へ走り同サイズをゲット。これで波に乗ると思いきや、そうは甘くありませんでした。その後どこで泳がせても、引いても全く魚信無しです。そして、次が来たのは2時間ほど経ってからでした。その後も悪い状況は改善せず、思い出した頃に掛かるという最悪の状況。しかし、ここで信じられないのは初めて鮎釣りをするというMA。深瀞で完全に道糸をたるませて泳がせ、ポツリポツリと良型の鮎を掛けて居るではありませんか。結局、終了までにYasuに追いついて、8匹の鮎をゲット。親父は釣りに来たのか寝に来たのか分からない状態で4匹をゲットしただけにとどまりました。周囲は全く人がおらず、上と下の遠くに1人ずついただけで状況は分かりませんでした。

月 日 8月23日(水) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 15 匹
時 刻 7:00〜14:00 水 位 -27cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 瀞、瀬
漁 協 長良川中央 水 温 25℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 6時間
場 所 美濃市須原地内横持地区 サ イ ズ  −  サ イ ズ 18-22

 今日もMaiとChikaを連れての釣行です。昨日預けた囮を取ってから釣り場へ急ぎました。しかし、釣り場に着くと釣り人は一人も居ません。やはり状況が悪いと釣り人も少ないなぁと思いながら準備。今日も一応2桁の15匹目標に釣り始めました。水の方は昨日より更に下がっています。いつも朝一で来るポイントへ囮を送ると全く反応無し。ダメ元で瀬の落ち込みの岩盤へ送ったときガ、ガーンと魚信があり20cmの良型。次の落ち込みの上の段の瀬脇に入れるて泳がせると、ビビビーンと弱い魚信があり18cm。この囮で上の瀞場を攻めますが反応無し。再び元の場所に戻り、いつもより少し下手へ囮を送ると、弱い魚信があり再び18cm。どうも水深20cmほどの浅場で掛かります。しかもいつも釣れる場所では、全く反応無し。そこで、いろいろな場所で拾い釣りすることにしました。数分粘って釣れなければポイントをどんどんずらして釣っていくと、ポツリポツリと掛かります。結局追いが悪いのか午前中に17匹掛けて6匹外す(圧巻は瀬で5匹入れ掛かりで3匹外し、初心者顔負)という最悪の釣りで11匹ゲット。昼になってMaiが登場。荷物を運んだり、テントを設営したりで中断。そ の後瀞場で泳がせの練習。じっくりと泳がせて3匹追加。瀬の落ち込みで真っ黄色の18cmをゲットして目標を達成し納竿。後はMaiの水遊びとしました。
 周囲の状況は、昨日親父が釣っていた瀞場で昼から来た人が良型をいくつか上げていました。瀞場で全く掛けることができなかった人は、Yasuが移動した後瀬を攻めて2,3匹ゲットしていました。
 ここ2日は、追いが悪いためか腕のせいか、身切れなどで外れてしまうことが多かったです。7.5号の太軸の鈎でも瀬で良い魚信があって、ためている時にフッと外れてしまいました。

月 日 8月22日(火) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし 親父釣果 7 匹 Yasu 釣果 17 匹
時 刻 6:00〜14:30 水 位 -23cm 状 況 悪 い ポイント ポイント 瀞、瀬
漁 協 長良川中央 水 温 25℃ 備 考   実釣時間 実釣時間 8時間
場 所 美濃市須原地内横持地区 サ イ ズ MAX23 サ イ ズ 16-22

 今季初めて、親父との釣行です。丸佐で囮をゲットして、釣り場に着くと誰もいません。見渡す限り貸し切り状態。始めは瀬尻を選んで釣り始めましたが、全く魚信なし。親父が瀞場で釣り始めるのを確認して瀬に移動。ものの数秒で1匹目が掛かりました。これは幸先よしと思ったのもつかの間、後が続きません。流芯を諦め瀬肩のたるみに送ると久しぶりに魚信があり、その後2匹入れ掛かりではないものの続きました。5匹目は少し間がありましたが、この囮で6匹目を掛けたときトラブル。囮を曳き船に入れたつもりでふと見ると、何と入れたはずの囮が蓋から頭を出し脱出して行くではありませんか。タモですくおうとするとタモの中の鮎まで行ってしまうおそれがあったために、泣く泣く見送りました。ここで魚信が止まり、瀞瀬へ移動。立て竿で泳がせると何とか泳ぎ、1匹ゲット。しかし後が続かずポイント移動。次は瀬頭で泳がせ2匹ゲット。その後もポイントを変えつつ足で稼いで、昼までに目標の11匹に達することができました。昼からは、瀬を中心に養太オンリーで攻め5匹追加。最後は、天然の元気君を平瀬で泳がせて、明日の囮をゲットしたところで納竿としま した。
 親父は、朝一で良型をゲットしたものの後が続かず。昼前後に深瀞で腰を落ち着かせて攻めてMAX23cmを含む7匹(内5匹良型)をゲット。周囲はあまり人が近くにいなかったためはっきりしませんが、ほとんど竿が立つのを見ることはありませんでした。
 鮎釣り情報のYさんが途中寄られて、美濃橋付近の状況をお聞きしましたが、曽代付近は型が小さく勝負にならず。美濃橋付近は人ばかりで入り込む余地がなかったとのことなので、帰りがけ好奇心半分で見ていきましたが、なるほどと納得しました。

月 日 8月18日(金) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 18 匹
時 刻 8:30〜15:00 水 位 -15cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 瀞、早瀬
漁 協 長良川中央 水 温 24℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 5.5時間
場 所 美濃市須原地内横持地区 サ イ ズ  −  サ イ ズ 16-21

 先日、郡上で痛い目に遭いましたので、その仇討ちでMaiの水遊びがてら釣ることにしました。朝、4時に起きるはずでしたが、だるくておきられず、出発が遅くなってしまいました。中央管内を見ると状況は良さそうでしたが、美並村に入った頃からやや濁りが入っていました。前回痛い目を見た苅安に着くと1mほどの透視度しかなくなってきたので、諦めて中央へ下ることにしました。中央へ下ってくるとやはり、濁りはほとんどありません。丸佐で囮を購入して横持地内の瀬に入りました。囮を付けて流芯へ入れると入れ掛かり。20cmほどのまずまずのサイズです。次はたるみで16cm。腹に掛かって囮不可。仕方がないので再度同じ囮で、流芯へ入れるとすぐに18cmほどの囮サイズ。この後瀬ばかり3匹ポツリポツリと掛かったところで、Mai登場。早速砂遊びを始めましたが、近くへ来ようと、川の中に入ってきます。流石に危ないのでこちらが岸寄りに行くことにしました。この頃魚信が遠のきましたが、岸で砂遊びに熱中しているすきを見ながらポイントを移動し、いくつか追加したところで、Maiも疲れが見え始めたのでテントを設営。昼食をついでにとり、瀞場へ移動。なか なか泳ぎませんでしたが、だましだまししながらたるみで様子を見ると、ガツーンと良い魚信があり、21cmのまずまずのサイズ。次いで18cmほどを2匹追加したところで、深瀬へ移動、先行者の以前お会いしたおじさんに状況を聞くと朝から6匹とのこと。仲間に入れて貰い泳がせると良く泳ぎますが反応無し。仕方がないので下手へ引くと、水中でギラギラっと走り、21cmをゲット。腹掛かりでしたが何とか泳ぎ再び21cm。その後魚信がなくなりましたので、瀬に戻りました。戻ると、Maiが水遊びしたいとのことなので、あと15分か2匹追加したところで納竿すると約束して囮を放つと入れ掛かり。囮を交換して再び瀬のたるみへ入れると、一気に上流へ走り入れ掛かり。約束の2匹に達したので、ここで納竿とし、あとは1時間ばかり水につかって遊びました。
 周囲の状況はいい人で10匹程、同時入川したおじさんは3匹ゲットして1匹ロスという我慢の釣りをしていました。全体的に瀬で良く掛かるという感じでした。

月 日 8月16日(水) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 4 匹
時 刻 7:00〜16:00 水 位 -18cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 瀬、早瀬
漁 協 郡上 水 温 23℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 8時間
場 所 美並村苅安下
美並村深戸地内
サ イ ズ  −  サ イ ズ 17-19

 将に最悪の釣りになりました。少し遅めの出発で、川に着くといい感じです。釣り人の数もそれほどではないので、苅安の下の清水瀬のポイントに入りました。先行者は上の瀞場で泳がせていましたので、瀬尻を先に攻めました。流れの方はそれほどではありませんでしたが、やはり養太では芯には近づけません。仕方がないので流れの脇に沈めると、グッと竿が重くなり、本日の第1号。しかし、運悪く腹掛かりでグロッキー。再び養太君に頑張って貰いましたが、こちらもお疲れのようで思うようにポイントに入ってくれません。しばらく引いてみましたが諦めて、囮交換。次は、上の瀬頭で泳がせると、すぐに魚信。これで調子に乗るかと思いきや、あとが続きません。と、その時先程の瀬尻に入ったT氏が何と入れ掛かりで4匹ゲット。そんなバカなと思い瀬の中央へ囮を送ると、グイーっと重くなり、エビになったと思いやや強引に引き抜くと何と飛んできた鮎は2匹。しかもかなり高い弾道です。瀬の中にいましたので、ジャンプもできずとりあえず下の鮎だけはキャッチしようと、腕を一杯に伸ばしました。すると、見事にキャッチ!しかし、タモの中を覗いて絶句。何とキャ ッチしたのはおとり鮎でした。こうなると、もう勝負になりません。どこを攻めても全く魚信なく、10時頃場所移動としました。
 2つ目の釣り場は深戸駅前。ここは昨年良い思いをしたところですが、昨年の915台風の増水でポイントが見事に埋まってしまいました。狙うは下手の瀬。お気に入りのポイントに陣取り囮を送るとすぐに入れ掛かり。まずまずの19cm。この囮で流芯に入れると、少し対岸方向へ走り、やや小型の17cm。今度は手前のたるみに入れると、今日最高の21cmと、順調に数を伸ばすことができました。ところが、今度は流芯で良い魚信があり、かなり強い引き。ゆっくりとためながらたるみに誘い、すぐ手前まで来たとき、21cmの囮がロケットのように宙に飛び出してきました。この痛恨の身切れであとは魚信がぱたりと止まってしまいました。昼からは囮を替えて再び瀬を攻めましたが全く反応無し。仕方なく瀞で泳がせると、再び身切れでミス。極めつけは、先程の21cmの囮に付け替えて泳がせて、しばらくするとようやく魚信。慎重にためながら近づけてくると、一瞬ギラリと反転して、プチン!最悪の共切れになってしまいました。あとは戦意喪失して、どこを攻めてもほとんど惰性になってしまい、予定より1時間早く納竿としました。
 T氏は順調に数を伸ばし竿頭の15匹。対岸の一人も十数匹掛けていましたが、全体的に周囲も状況は良くありませんでした。グループ6人で対岸に入った釣り人は、かなり決まった格好をしていましたが、やはり1匹も釣れずに撤退していきましたのでかなり追いが悪いようです。

月 日 8月4日(金) 天 気 晴 天 水 況 ササ濁り Chika釣果  −  Yasu 釣果 17 匹
時 刻 8:30〜15:00 水 位 +25cm 状 況 普 通 ポイント  −  ポイント 瀬、急瀬
漁 協 郡上 水 温 23℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 5.5時間
場 所 高鷲村神道地内
白鳥町大島地内
サ イ ズ  −  サ イ ズ 16-22

 朝のんびりと出かけ、始めに高鷲の専用区へ入りました。丁度入川者があったので、その対岸から攻めることにしました。対岸の一人がすぐに1匹を掛けたのを見て、やる気10倍。ところがその後が続かないようです。少し様子を見て準備開始。全体的にチャラ瀬が多い中深場を狙うと、すぐに魚信があり22cmの良型。1匹目の付近を探りますがしばらく魚信なし。少し上流へ移動すると、すぐに魚信があり20cm。その後も少し間合いを置いてから掛かるというのんびりペース。10時までに10匹を掛けることができましたが、その後ミスや根掛かりの連続で3匹ほど取り込み失敗、12時頃までに3匹追加できただけ。濁りも強くなってきたため、昼食がてら移動することにしました。
 午後からは、旧大島橋の瀬。前日様子を聞いたおじさんが今日も撤退準備していました。状況を聞くと型が小さくあまり良くないとのこと。川を見ると濁りはそれほどでもないのですが石はあまりいい状態ではありません。とりあえず様子見で入川すると、瀬の真ん中で魚信があり18cmの小型。次は落ち込みを狙うと、しばらくしてから16cmのチビ。再び瀬に戻り、下手へ囮を下げるとなにやら重くなり18cmを追加。1時間ほどで何とか3匹掛かったところで、F氏が「上の瀬へ行け。」とのこと。やや高水でしたので、かなりの激流。仕方がないので大型の囮に変えて送り込むと、一気に竿がしなり20cm。囮を交換して送り出すと、瀬のたるみへ入ったとたんガツガツガツと魚信があり22cmの良型。しかし、顔掛かり。この囮でしばらく様子を見ましたが、手前の芯では魚信なし。仕方がないので沖へ送り瀬のまっただ中へ入れると、囮がいい感じに止まったとたん竿に反応。ガガッと来た瞬間下手へ走ろうとスタート。しかしその瞬間軽くなり痛恨の共切れ。悔しいので、仕掛けをセットし直して元気のいい囮を送り出すと流芯で一気に持ち込まれ、下手へ走りながら抜き21cmをゲットしたところで納竿と しました。

月 日 8月3日(木) 天 気 晴 天 水 況 ササ濁り Chika釣果  −  Yasu 釣果 16 匹
時 刻 10:30〜18:00 水 位 +43cm 状 況 普 通 ポイント  −  ポイント 早 瀬
漁 協 郡上 水 温 22℃ 備 考   実釣時間  −  実釣時間 6時間
場 所 大和町内名皿部
高鷲村鮎立地内
サ イ ズ  −  サ イ ズ 18-22

 今回は毎年恒例の郡上での泊まりの釣行です。初日はのんびりと出発し、各釣り場を見ながら郡上まで上りました。昨年は大和の新大島橋で良い思いをしましたが、今年はポイントが変わってしまったので、一昨年良かった名皿部橋の瀬に入りました。
 囮屋で養太を2人で3匹購入。サイズが大きく22cmほどありましたが、高水で早瀬になっているため丁度良いサイズです。囮を付けて先ずは瀬のたるみに入れると、入れ掛かり。引き抜くと20cmのまずまずのサイズ。今度は少し押しの強いポイントですぐに2匹目。次も入れ掛かりでしたが空中分解。しばらくして3匹目をゲットしたところで、魚信が遠のきました。上の深場で泳がせましたが反応がないために、先程の瀬を下りながら釣ることにしました。瀬の流芯へ送り込むとすぐに魚信があり22cm。徐々に下がり、橋のすぐ下で1匹ゲットした後、更に下で3匹入れ掛かり。サイズが18cmほどと小さいので、再び早瀬を攻めようと上へ上ったところで、F氏が「昼食を買いに移動しよう。」の一声で移動としました。
 昼からは鮎立地内の瀬に入川。上流の工事できついササ濁りでした。いつもの深瀞が深瀬になっています。流芯を避けて脇に囮を入れると目印に反応があり、ヒレが真っ黄色の野鮎ゲット。しかし、次がすぐ来ず、忘れた頃に掛かるという状態で2匹追加。少しずつ下がりながら釣りましたが、全く反応なく一番下の落ち込みの流芯でやっと22cmの良型をゲット。同じ場所で粘りましたが、あとが続かず再び上流へ。先程の深瀬で粘って2匹追加した後更に上流へ移動。先程F氏が攻めていた場所で2匹ポンポンと掛けたところで納竿としました。
 同行のF氏は、前半瀞場で苦戦していましたが瀬にはいるとポツリポツリ掛けることができて6匹。後半高鷲では上流部の瀬で小型が多く苦戦していました。




Back