平成14年6月

鮎釣行記録


月 日 6月29日(土) 天 気 曇 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 2 匹
時 刻 9:00〜11:00 水 位 -19cm 状 況 やや悪い ポイント  −  ポイント 早 瀬
漁 協 郡上 水 温 22℃ 写 真  −  実釣時間  −  実釣時間 2時間
場 所 白鳥町大島地内新大島橋上 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 22,23cm

 朝寝坊をして一路大和町へ。釣り場は新大島橋上の瀬。昨年は樋ができて、かなりの流れでしたが、今年は少し流れも緩くなっています。昨日の天然をつけて流芯に送ると、ものの数分でガツガツガツとした手応え、引き抜こうとすると瀬を渡って行ったり来たりでなかなか抜けてきません。仕方がないので、引き寄せて取り込むと22cmの良型。続いてこの囮を流芯に送るとほぼ入れ掛かりでズガガーン!ためて囮を水面に出そうと思いますが、対岸に走ったり流芯へ潜ったりでなかなか頭を出しません。これまた引き寄せて取り込むと23cmの良型。この囮で流芯を更に攻めましたが、全く反応なし。約1時間半音無状態が続いて、これ以上攻めても期待できないと判断して納竿しました。
 ザッと本流を見てきた様子は、高鷲では相変わらず群馬産のアユを狙って釣り人が固まっていますが竿は立っていませんでした。白鳥ではポツリポツリ釣り人が居る程度で土曜日とは思えない数で拾い釣りに良さそうでした。

月 日 6月28日(金) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 4 匹
時 刻 15:15〜16:00 水 位 -16cm 状 況 やや良い ポイント  −  ポイント 早 瀬
漁 協 郡上 水 温 20℃ 写 真  −  実釣時間  −  実釣時間 0.75時間
場 所 八幡町稲荷地内大稲 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 18-21cm

 久しぶりの良い天気に、午後から休みをとっての釣行です。釣り場は年に一度は入川する稲荷の大稲の早瀬。現地に着くと思った通り、先行者は下手の深瀬と瀞場にしか居ません。下手の人に一言声を掛けてから、分流を渡っていきなり瀬胴の流芯へ。しかし、囮の養太が少し弱めのため、対岸よりに逃げてしまいます。そのまま流芯脇まで引き寄せて、スーッと上に引いてやると、すぐにガツガツとした手応え。即引き抜いて取り込むと20cmのまずまずのサイズ。この囮を流芯に送り、少し持ち上げてから緩めるというテンションをかけてやった瞬間、グッと重くなって竿を立てると囮が顔だけ出しました。魚信がないので根掛かりと思い少し竿を立ててみると、水面をスポンと割って掛かりアユがついてきます。慌ててそのまま引き抜いてキャッチすると、今度はやや小振りの19cmでした。この囮では、流芯は無理なので諦めて上の波立ちの瀬へ移動。石裏に沈めて引きますが反応無し。囮が弱るといけないので、大石裏のタルミに引き入れた時、ガガーン!と魚信があり21cmをゲット。この後すぐに流芯で18cmをゲットしたところで魚信が遠のき、Maiが日射病寸前か顔が真っ赤になってしまったということなので、涙をのんで納竿としました。
 周囲の状況は、下手の深瀬は声掛けをしたとき丁度取り込んだアユを交換していましたが、その後は全く掛かっていなかった様子。瀞場で2匹掛けたのを見たのですが、もう少し掛かっていたかもしれません。大型アユを期待したのですが、午前中に同所で釣られたのか、思ったほど大きなものはいませんでした。

月 日 6月24日(月) 天 気 曇 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 6 匹
時 刻 14:10〜18:50 水 位 -21cm 状 況 やや悪い ポイント  −  ポイント 瀬、早瀬
漁 協 郡上 水 温 20℃ 写 真  −  実釣時間  −  実釣時間 4.5時間
場 所 八幡町相生杉並木-ホキ河原 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 18-21cm

  今日は久しぶりにT氏とMと3人で釣行です。昼食をすませてた後、昨日預けた囮を引き取って一気に郡上へ。美並村で入川予定でしたがあれよあれよという間に八幡まで行ってしまいました。千虎を過ぎて相生に差しかかったところで、洞門横の杉並木のポイントが良さそうに見えたので、やっと釣り場が決定。対岸に渡って早速準備。相変わらずMの準備の早いこと。Yasuがタイツをはいているときに既に準備完了していました。囮を曳き船に移し替えて入川開始。前日のアユがすべて入っているYasuは足早に川を目指しました。川岸に立つと以前より川幅が広くなり、全体的に浅くなっています。流れも今一で瀬釣りを楽しみにしていたT氏とYasuはがっかり。最近細糸に目覚めたMは、一番下手のチャラで早速準備開始。T氏とYasuは上手の流れのきつそうな瀬頭目指して遡行しました。準備をして竿出しすると間もなくMが1匹目を掛けました。続いてYasuにヒット。20cmのまずまずのサイズ。するとすぐにMがヒット。ここからMがポツリポツリとかけ始めましたが、Yasuは1匹良型がヒットするも、タルミに誘導中バラシ。しばらく沈黙の後、ようやくヒットしたのは18cmのこの日の最低サイズ。T氏も苦戦の末に小型を1匹掛けましたが、「やはり今日は早瀬以上の瀬でやりたい。」と言うことで場所移動。法伝橋上のホキ河原へ移動しました。ここはYasuが小さいときに親父(現在体調が悪く、鮎釣りから離れています。)に抱きかかえられて、土手(今はコンクリートで護岸されて当時の面影はありませんが)を降ろしてもらって釣りをしたという思い出の地。やっと思い出の地で自ら竿を出すという念願が叶い感無量でした。橋下の段々瀬は今日のタックルでは攻めるのは不可能。ということで橋上の瀬を中心に攻めました。入川直後は瀬頭。なかなか掛からず我慢の釣り。徐々に釣り下り波立ちの早瀬でやっとヒット。引き抜くと18cmほどのアユでしたが、タモの手前でポチョンと空中分解。すぐに気合いを入れ直して、養太君を使って再び波立ちの中へ囮を送ると、数分後グググーン!を魚信があり20cm。同じ場所に送ると入れ掛かりでヒットしましたが、今度は水中分解。どうも波に乗れません。しばらく粘りましたが反応がないため下の大岩横の深瀬へ。見かけは激流に見えましたが、背鈎仕掛けで瀬脇から這わせるように入れると、意外と簡単に潜っていきました。底を這わせて竿先をやや上げ気味にしてやるとズガガーン!とヒット。上がってきたのは丸まると太った20cm。色も黄色くなかなか良いアユでした。続いて流芯を引きながら瀬落ち付近まで上らせると、ズガーン!と魚信があり、竿がひったくられました。抜きの体勢に入りますが時々底へ突っ込んでいきなかなか浮いてきません(実は竿が10年以上経過していてなまくらになっているだけですが・・・)。仕方がないので手元に引き寄せてタモにキープしたのは今季最高の21cmでした。その後同じ深瀬の瀬尻で20cmを1匹追加したところで魚信が遠のき、近年で一番遅い19時近くに納竿としました。
 周囲の状況はT氏は最初苦戦しましたが、橋下の段々瀬で一発勝負で2匹追加。深瀬の瀬尻で1匹の計4匹。Mはチャラ瀬で巧みに泳がせて、13匹となかなかの健闘でした。

月 日 6月23日(日) 天 気 曇 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 6 匹
時 刻 5:00〜11:00 水 位 -28cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 深瀬、瀞
漁 協 長良川中央 水 温 18-20℃ 写 真  −  実釣時間  −  実釣時間 5時間
場 所 美濃市洲原地内横持地区 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 12-19cm

  前日、ChikaとTakaが風邪を引いてしまって釣行できず、今日も半日の釣行です。場所は一番近い横持地内。明日の囮の確保と言うこともあったので、今日の課題は囮を大事に扱うと言うことでした。しかし、その目標とは裏腹に買ったときに元気だった1匹目の養太君は、何故かすぐにふらふらになってしまいました。たまたま、深瀬の瀬脇で12cmほどのチビちゃんが掛かったのですが囮にとてもできないサイズ。仕方がないので2匹目の養太君に出動願うことにして囮缶を覗くと、何と横向きになって泳いでいるではありませんか。「こ、これはいかん!」と思いましたが、何ともできないので先の養太君に出動してもらいました。でも、やっぱりフラフラでどうしようもありません。
仕方がないので、運をチビアユに任せて出動してもらいました。鼻環をセットして背鈎をつけようとすると、ほとんど背びれの近くまでいってしまいます。ヘソ鈎を臀鰭にセットすると7.5号の鈎がものすごく大きく見えます。ダメージのないようにそっと瀞場へ送り出すと、元気にグングン泳ぎます。でも掛かりません。5分ほど少しテンションをかけながら泳がせると、水中でギラリ。目印が大きく反応しました。「やっと来た」と思いためようとすると、すぐに水面を割って飛んできました。その掛かりアユを見て絶句。なんと、囮より一回り小さいのです。しかも腹掛かり。憑いていないときはこんなものだと諦めて少し囮を休ませ周囲を見て回ると、ほとんどアユが見えません。例年なら深瀞にぎっしりと居るアユも今年は全くと言っていいほど姿を見ませんでした。15分ほど囮を休ませたところで再スタート。今度は深瀬の瀬脇へ入れて少し引いてみました。しかし、全く反応なし。再び休ませ代わりに養太君の再出動。曳き船の中の養太君は少し元気を回復していました。この養太君で15cmをすぐに1匹ゲットしましたが、脳震とうを起こしたのか泳ぎません。またまた休憩を入れて囮交換すると、2匹バラシの後しばらくしてから再び15cm。この調子で行くと明日の囮どころではありません。仕方がないのでMさんが入川してきたのを機に、あいさつがてら上の瀞場へ様子見に行くと、数は少ないですがまずまずのサイズが縄張りを持っています。先の脳震とうアユが復活して元気がよいので泳がせで攻めてみることにしました。竿と糸を0.06号に替えて送り出すとグングン泳ぎます。しかし、掛かりません。段々元気がなくなり諦めかけたその時、ガツガツーン!といった今日一番の手応え。慎重にためて引き抜くと19cmほどの黄色いアユでした。この後、再び囮が疲れたかけたところで18cmを1匹ゲットして、入れ掛かりでもう1匹来ましたが手前でポチャンと空中分解したところで、どっと疲れが出て納竿としました。
 周囲の状況は、多い人で2匹掛けたのを見ましたが、どれも型は小さくあまりパッとしませんでした。今年の中央はやはり後半戦に期待するしかないようです。

月 日 6月15日(土) 天 気 晴 天 水 況 中濁り Chika釣果  −  Yasu 釣果 13 匹
時 刻 6:00〜15:00 水 位 +7cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 早瀬-急瀬
漁 協 郡上 水 温 16℃ 写 真 実釣時間  −  実釣時間 6.5時間
場 所 高鷲村切立川出合下の瀬
大和町名皿部橋下の瀬
備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 16-17cm
16-20cm

 今季初のHGでの釣りです。場所は切立川出合の瀬。朝一に釣り人1名。流石に本流は濁りがあったので、ここまで上る人はいないだろうと思っていましたが、時間が経つに釣れてどんどん人が多くなり、日の昇る頃には例年の解禁以上の人手がありました。
 釣りの方はというと朝一に瀞場で釣っていて人が3匹掛けたのみ。後は皆音無状態が続き、勝負は日が昇ってからと確信してのんびり釣ることにしました。そして、日が昇り初めていざ勝負。瀬尻の玉石付近を引くと、今日最初の魚信。引き抜くと16cmのやや小ぶり。しかも、高鷲の鮎らしくなく鮎の香りが全くなし。囮を交換して再び同じポイントへ。すぐに魚信があって再び16cm。その後同じポイントで4匹連続したところで魚信が止まりました。この間周囲は全く竿が立たず。少し休憩後場所交代して上手へ移動し、今度は流芯付近で魚信がありまたも16cm。すぐに17cmがきましたが、ここで再び魚信が止まり、「どうも魚信が弱く釣り味に欠ける」ということで場所移動としました。
 次なるポイントは大和町の名皿部橋直下の瀬。やや高水だったので急瀬になっています。初めに元気な天然囮を流芯に入れると、ものの3分ほどでガガガーン!という今季最高の魚信。硬調竿に0.1のメタルでしたので、少し慎重にためて引き抜くと、何と予想外の大きさで18cm。この囮で荒い瀬の部分を攻めましたが後が続かず、下手の早瀬へ移動。流芯に入れるとガツガツとした後で目印が上へ走り、ためると一気に下流へ。引き抜くと今季初の20cm台。追い星やヒレが真黄色のぴかぴかの鮎でした。その後ポツリポツリと3匹続きましたが、魚信がぱたりと止まって1時間ほど全く魚信なし。仕方がないので上の瀬に移動して様子を見ましたが、反応がないため納竿としました。
 前評判の良かった群馬県産の鮎でしたが、とにかくいれば掛かるという感じで、腕はほとんど関係なし。魚信も弱く釣っていてもとにかく釣り味に欠けています。味の方も今までの高鷲の鮎と比較すると数段悪く、塩焼きで食べましたが鮎には口の肥えた我が家の食卓では人気がありませんでした。この鮎なら場所と川の条件さえあれば何十匹も釣れるかもしれませんが、あまり自慢できたものではありません。やはり、今までの鮎のように、食して美味。釣っていても魚信がよく薫り高い、釣り人の苦労や工夫の末に釣れる鮎を放流してほしいものです。私の郡上のHGも6月いっぱいで鮎がいなくなりそうです。T_T

月 日 6月12日(水) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 6 匹
時 刻 13:30〜16:30 水 位 -10cm 状 況 やや悪い ポイント  −  ポイント 早瀬
漁 協 長良川中央 水 温 21℃ 写 真 実釣時間  −  実釣時間 3時間
場 所 板取川、片知川出合 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 15-18cm

 午後から休みをとって、長良川へ急行。しかし、本流を見ると前日の雨でかなり濁っています。丸佐さんで少し話をしてから囮を購入。「板取には人が結構入っている。」と教えていただいたので、一路板取川へ向かいました。穴洞橋付近で数人竿出ししているのを横目で見て、板取川で一番好きな片知川出合のポイントを見ると左岸に1人いるだけです。右岸へ渡り下の深瀞を見ると濁りは全くないようです。早速準備をして入川。やや水が低めでしたが、今季初めての瀬釣りで気持ちも高まります。養太君に仕掛けをセットして送り出すと、数分で魚信がありヒット。引き抜くと型はまずまずでしたが、何か色が違います。タモをのぞくと案の定ウグイです。出鼻をくじかれましたがすぐに仕切り直して送り出すと、またすぐにヒット。今度は正真正銘の鮎でしたが型は15cmとやや小振りです。2匹目もすぐにきましたが、3匹目は引き抜くと同時に石で足を滑らせ、体制が崩れてしまい、今季初めてのキャッチミス。小さかったのであまり気にしていませんでしたが、このミスも含めて5,6回のトラブルがあり後で後悔することになりました。やはりミスがあると後が続かず3匹目をゲットできたのは少し時間をおいてからでした。結局、瀬の流芯では1匹しかきませんでしたが、瀬脇とは言えなかなか流れの強いポイント(後半戦の急瀬ほどではありませんが・・・)ですべてヒットしたので久しぶりに鮎釣りを堪能した気分でした。
 周囲の状況は、下手に入った2人組は、深瀞脇の浅瀬で1匹も上げることが出来ませんでした。途中対岸に入った決まった格好の人が、対岸の流芯付近を攻めて、短時間に4匹ゲット。その後は思わしくなさそうでした。それ以外の人も同時間中には1,2匹ゲットしただけでした。

月 日 6月7日(金) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 3 匹
時 刻 14:30〜16:30 水 位 -36cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 瀞、深瀞
漁 協 長良川中央 水 温 21℃ 写 真  −  実釣時間  −  実釣時間 2時間
場 所 美濃市上河和地内三連岩付近 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 14-19cm

 今日は9日の郡上解禁に向けて囮の確保のつもりで入川しました。家族も一緒なので、入川しやすい西ヶ瀬を考えましたが先行者があり断念。次に入川しやすい太平洋工業裏の三連岩付近に決めました。開始早々MaiとTakaが河原で石投げに入りました。とは言っても水辺付近しか飛ばないので、気にせず囮を送り出すと、流石金属の0.06号。元気に上へ上っていきます。ものの数分で深瀞で激しい魚信があり、18cmを1匹ゲット。「この調子なら、今日は2桁間違いなし」と思いましたが、後が続きません。天然囮が弱るといけないので、再度養太君に出動要請。養太君がグングン上に上って今度は浅い瀞場でギラリと鮎がきらめき、目印がスーッと走り2匹目をゲット。しかし、14cmと小型のため迷いましたが、とりあえず囮を交換して出動。細いとのため一応は泳ぎましたが、なかなか掛かりません。しばらくして、ふと足元を見るとまずまずの型の野鮎がなわばりを持って他の鮎を追いかけています。ここで養太君に再々出動してもらい野鮎の近くで止めていると、初めは無視していましたが、そのうち少しずつアタックしてくるようになりました。そのまましつこく泳がせていると、円を描くように追いかけ始め十周ほど追いかけたところで、一瞬止まってから一気に上の方へダッシュ!その瞬間囮鮎も引きずられてヒット。引き抜くと19cmと20cm台には届きませんでした。囮を交換してその後も少し様子を見ましたが、河原で遊んでいるMaiの顔が真っ赤になっていたので、ここで納竿としました。
 周囲の状況は、対岸に同時に入った釣り人がいましたが、苦戦の末1匹もゲットできずに納竿していました。

月 日 6月2日(日) 天 気 晴 天 水 況 濁りなし Chika釣果  −  Yasu 釣果 3 匹
時 刻 5:00〜13:00 水 位 -27cm 状 況 悪 い ポイント  −  ポイント 深瀬
漁 協 長良川中央 水 温 17℃ 写 真 実釣時間  −  実釣時間 6時間
場 所 美濃市洲原地内横持地区 備 考  −  サ イ ズ  −  サ イ ズ 11-13cm

 いよいよChika&Yasuの解禁です。朝早くからMさんと待ち合わせて、「丸佐」へ向かいました。到着するとすでに車の姿はありましたが、店はまだ真っ暗です。しばし散歩でもしながら待つことにしました。15分ほどすると家の中が明るくなり開店。年券を購入して少し話をして情報収集。昨日は決行釣れているようで期待できそうでした。囮を購入して釣り場へ行くと先行者はいません。すぐに準備をして入川。まずは深瀬から攻めます。今期初でしたが、囮付けや送り出しも何の苦もなく出来てほっとしましたが、肝心の魚信がありません。「まあ、そのうちに」と思いましたが、1時間過ぎ2時間過ぎ・・・・。さっぱりで、段々焦りが出てきて、頭の中はボ○○の3文字が浮かびます。結局ここでギブアップして最初の休憩。あちこち見て回りましたが、全く鮎の姿が見えません。そればかりかあちらこちらでニゴイの姿を見かけます。その後再開して、今季初めての魚信がきたのは9時ジャスト。深瀬の流芯脇でコツコツ・グーッと重くなり引き抜いて出てきたのが12cmのスーパーチビちゃん。流石に囮に出来ないので再度養太君の登場。2匹目がやっときたのは10時ジャスト。でも、同サイズでがっくり。3匹目は11時過ぎに全く反応なく掛かり、またまた12cm。結局、魚信があったのはこの3匹で、不完全燃焼の開幕となりました。
 周囲の状況は、午前中9時頃までにチャラ瀬の1坪ほどの場所でビリ鮎ばかり十数匹掛けていた人が最高で、あとは多くて5匹ほど。Mさんは共切れや見切れで1匹の釣果に終わりました。




Back