平成10年6月

鮎釣行記録


月 日 6月27日(土) 天 気 曇 天 Chika釣果 Yasu 釣果 3 匹
時 刻 5:30〜13:30 水 位 +48cm ポイント ポイント
漁 協 長良川中央 備 考 実釣時間 実釣時間 6時間
場 所 美濃市保木脇地内地蔵の瀬上 サ イ ズ サ イ ズ 16-21
 先日板取川に入ったので、今日は惨敗覚悟で本流に入ることにしました。Mさんに連絡してあったので、鮎政で囮を購入した後地蔵の瀬上へ直行し、ポイントを見ると、予想以上に水量がありました(+8-90cm)。こういうときは階段正面の岩盤が狙い目ですが、今日は流れに押されながら腰のあたりまで立ち込んで、やっと届く程度でした。一通りポイントを見回してから仕掛けをセット。この時、昨日巻いたAsteaの8号を忘れてきたことに気づきましたが、これが今日のトラブルの第1号でした。先ずはたるみへ囮を送りしばらく泳がせてみました。しかし、魚信なし。次は激流となった地蔵の瀬脇へ。ここも魚信なし。そうこうするうちにMさん登場。その後2時間ほど魚信のない状態が続きましたが、Mさんに魚信が・・・・と思ったのも束の間。激流に飲み込まれてプツン!今日のMさんの唯一の魚信が流れてしまいました。Yasuには第2のトラブルが・・・・。激流に玉を着けて入れていたところ、手持ち糸から先がない!こんな時に・・・・と思いながら、囮を交換し流芯へ送り出すとすぐにガガガーンといい魚信!ここは慎重にと思い竿を寝せて引き寄せてくると、余りも の押しの強さに、掛かり鮎もろともジャンプ。後はご想像の通り第3のトラブルとなるり、囮1匹になっていました。意気消沈して囮を休ませていると、上流の人が川鯉を釣ったようで徐々に下流へ。目の前に来たためにタモで救って上げると、急いで確認に来て、鯉だけおいて行きました。その後、さて釣ろうと思い囮を見るとプカー!な・な・なんと、おじさんはYasuの鮎を踏んでいってくれました。第4のトラブルで囮を失ったYasuはすっかり意気消沈。Mさんに囮を貸していただいてすぐに小型をゲットするも囮にならない(押しが強すぎて)。今度は上流の急瀬の流芯で勝負。すぐにガガガガガという魚信。先程の失敗が頭をよぎり引き抜きの体制に入った瞬間、囮だけが水面から飛び出して第5トラブル。再び囮を休憩させて岩の上で30分程寝てしまいました。ふと気が付くと、天気が少し良くなってきました。これはいけそうだと思い、再び始動しようと囮を見ると第6のトラブル。背鰭のあたりに噛みつかれたような後がありプカーと浮いていました。流石にここまでくると意地でも釣ってやると言う思いの方が大きくなり、再び囮を購入。ニュー囮を付けて何とか3匹の釣果を上げることができま した。
 周囲の状況はと言うと、増水後の鉄則通り右岸側の岩盤帯の方が断然釣果が多く、対岸の釣り人は、共切れや身切れが多かったですが、十数匹掛けていました。玉石の左岸側はYasuの3匹ゲットのみで、後の人はすべてボウズで撤退していきました。
月 日 6月25日(木) 天 気 曇 天 Chika釣果 Yasu 釣果 8 匹
時 刻 13:00〜18:00 水 位 +49cm ポイント ポイント
漁 協 長良川中央 備 考 実釣時間 実釣時間 4.5時間
場 所 美濃市片知地内片知川出合 サ イ ズ サ イ ズ 18-22
 先週の木曜日から1週間ぐずぐずとした天気が続いていましたが、今日久しぶりに昼からMと竿を出すことにしました。美濃に着くと本流はかなり川幅が広くなり、釣り人は一人もいませんでした。「これでは本流は流れが来ない!」と思い、昨日釣果の良かったという板取川へ向かいました。はじめは蕨生地区で様子を見ていましたが、7・8人の釣り人のうち竿が立ったのは1人だけ。この場を諦めて、困ったときの片知出合へと向かいました。
 水位は2〜30cm高。水温21℃。最初は出合のすぐ上の瀬に入りましたが、30分ほど様子を見ても魚信なし。この場を諦めてYasuは下流の出合へ、Mは青い橋(城山橋)の上の瀬へ移動しました。出合の瀬は、通常でもかなりの急瀬ですが、増水のためかなりの荒瀬になっていました。まずは、瀬頭の流芯へ。すぐにズガーン!引き抜けず、引き寄せると22cmの良型。すぐに入れ掛かりで2匹目、3匹目。次は身切れ。少し時間をおいて、4、5、6匹目ゲット。ここで、6匹目が頭に掛かりその後はシーン!ここで、Mの様子を見に上流へ。途中最初の瀬で1匹ゲット。Mに様子を聞くと、なんと2匹(クックックー)。そのまま片知川出合へ引き返しました。ここで1匹囮缶から跳ね出て、1匹のロス。しかし、その後音なしで17時過ぎに・・・・。このままではと思い出合下の荒瀬へチャレンジ。ここで、22cmを2匹ゲットして納竿としました。出合周辺では、周囲も含めて8割が瀬頭、残り2割が荒瀬の白波、瀞場はほとんどダメ(Mが1匹のみ)と言う結果でした。
 結局MはMax23cm3匹。Yasuの4連勝となりました。周囲の状況は、出合の左岸で3人組のうちの一人が10匹ほど。もう一人は1、2匹。もう一人は掛けたのを確認できませんでした。それ以外数人の釣り人がいましたが、一人も竿が立ったのを確認できませんでした。
月 日 6月13日(土) 天 気 曇 天 Chika釣果 Yasu 釣果 18 匹
時 刻 5:30〜13:00 水 位 -13cm ポイント ポイント
漁 協 長良川中央 備 考 実釣時間 実釣時間 7時間
場 所 美濃市保木脇地内地蔵の瀬 サ イ ズ サ イ ズ 15-22
 天気予報では雨と言うことでしたが、今までその情報を信じて涙をのんだ事が多くありましたので、今日は雨が大降りになるまで頑張ってみるかと出かけました。鮎政に着くとちょうどおじさんが起床したところ。川にはほとんど人の姿はありませんでした。早速囮を購入して車に向かうと、Mさんが通りました。
 ポイントはいつもの地蔵の瀬一帯です。囮を付けて待つこと数分、小さな魚信があり18cmをゲット。続いて同サイズの2匹目。と、ここまではいつも通りでしたが、この2匹目が今日の鍵を握っていました。3匹目が掛かりなかなかよい引きでしたが・・・・。プツン!なななんと共切れしてしまいました。ここでガックリときましたが、なんとか共切れした鮎がこないかなと思い、新品養太を泳がせて待つこと数十分。ビビビーンという手応えが、上げてみると何と先程共切れした囮鮎の方でした。ただ振り出しに戻っただけでしたが、何故か嬉しくなってしまいました。ここから、ポツリポツリと釣れ始め11時半に二桁に載せることができました。その後もコンスタントに釣れ、13時頃雨が強くなってきたために納竿としました。
 周囲の状況は、Mさんは今日は不調でほぼ同じポイントで釣っていましたが、4匹しかゲットできませんでした。途中で現れたF氏はトラブル続きでしたが、最後に4連続ゲットしていました。その他対岸の人が10匹ほど、それ以外に入れ替わり立ち替わりしましたが、ほとんどの人が何も釣れずに去っていきました。いつも仲間に、Yasuの情報で地蔵の瀬に行ってもなかなか釣れないといわれますが、年間20回近く通うポイントですので、どんな状況でどのポイントでよく釣れるかをかなり熟知しているつもりですので、いきなり釣行してもほとんど釣れない事もあると思います。やはり、誰でも自分の通い慣れたHGは他とは違いますよね!そんなわけですので、情報を見て釣行し、釣れなくてもあ・し・か・ら・ず。
月 日 6月7日(日) 天 気 晴 天 Chika釣果 Yasu 釣果 15 匹
時 刻 5:00〜14:00 水 位 +1cm ポイント ポイント
漁 協 長良川中央 備 考 実釣時間 実釣時間 7時間
場 所 美濃市保木脇地内地蔵の瀬 サ イ ズ サ イ ズ 10-20
 例年この時期は、あまり天気も良くなく、釣果も今一つと言うことであまり気分が乗っていませんでしたが、Mさんの「是非行こう!」という一言で釣行する事になりました。鮎政で囮を購入し、現場に着いたのが5時。Mさんはすでに仕掛けの準備をしていました。
 急いで準備をし、先ずはいつも通り一番下の落ち込みへ。するとすぐに魚信らしき手応え。上げてみると18cm程のまずまずの鮎でした。その後ポツリポツリと10〜18cm程のものが釣れて8時半までに10匹の2桁に載せることができました。9時の時点で15匹掛けて、3匹放流の12匹ゲット!。この調子では20台も夢ではないと思ったのもここまででした。9時以降は10時まで全く釣れず、そのころF氏が偶然入川してきました。休憩していると上から下ってきた人が遠慮なくYasuの場所へ入川(他人の場所に近づくにしても声掛けするか、20m程度は離れて入川するのが最低限のマナーと思いますが、みなさんはどう思われるでしょうか?)。ムッときましたが、私の川ではないのでここはグッと我慢して、こちらから話しかけていきました。しかし、場所を取られてしまっては釣果も何もありません。結局12時頃まで釣ることができずに、休憩タイム。その後12時からMさんとF氏に場所を譲ってもらっての釣行となり、5匹をゲットしましたが、2匹を根掛かりで失い、特に最後の21cmほどの大物を失った時点で気落ちして納竿としました。
 周囲の様子は、Mさんは瀬と瀞場で21cmをMaxに8匹。F氏は瀞場で20cmをMaxに4匹。
 淵はほとんど鮎が見えず、サツキマスを狙う人がちらほら。
 上の瀞場は5匹前後の釣果ですが、良型がほとんどでした。




Back