このエリアが長良川の一般的な鮎釣りエリアの最上部で、さすがにここまで上ってくると、盛期でも釣り人の姿はやや少な目です。全体的に瀞場とチャラ瀬が多いため、平水時にはダイナミックな釣り味には欠けますが、泳がせ釣りファンには好ポイントが連続しています。以前は、型の方がもう一つということでしたが、最近は22、3cmの良型も良く釣れるようになってきています。
上流部ということで水が澄んでいそうですが、意外にもいつもどんよりとわずかな濁りが入っています。しかし、Chika&Yasuの食した長良川の鮎の中では、ここの鮎の味がピカ一でした。
国土地理院刊行地図使用許可済(2万5千分の1:石徹白) |
No. | ポイントの解説 |
---|---|
@ | “正ヶ洞”の中州下のポイントで水量は少ないが、上流部は流路が左岸寄りに絞り込まれている関係で、押しが強い箇所も所々ある。短い瀞と瀬が交互に連続し玉石を主体に所々岩盤帯も見られる。瀬は引き釣りで時々良型が見られるが、瀞場は型が小さい。しかし、魚信はよく小型でも掛かってから上に上って行くものもある。ポイントとしては範囲が狭いので数時間攻めたら場所移動したい。 下流部は流路が広がり水深も浅い。 |
A | 切立川上下流のポイントで、上流部は瀬、中流部は瀞、下流部はチャラ瀬中心のポイントです。上の瀬は引き釣りで朝一番のポイント。数は少なめですが魚信が良く比較的楽しめます。中流部の橋の上は一抱えほどの玉石が所々に入った、瀬から瀞瀬のポイントでこの付近の中でも良型鮎が多くいます。元気の良い野鮎ならば泳がせ釣り。引き釣りでもそれなりに来ます。 |
B | |
C | |
D | |
E | |
F | |
G | |
H | |
I | |
J | |
K | |
L | |
M | |
N |