平成12年9月
月日 | 9月26日(火) | 天気 | 晴 天 | 気温 | +23℃ | 河川 | 高鷲村内支流Cと支派川 |
時刻 | 5:30〜16:00 | 水位 | やや増水 | 備考 | 漁協 | 郡上漁協 | |
餌 | ミミズ | 釣 果 | アマゴ:50匹前後(10-17cm) イワナ:3匹(10-25cm) |
代休2日目、以前からMaと約束してあったので午前中渓流釣りで午後から鮎釣りという計画で出かけましたが、1日渓流釣りとなりました。ポイントはMaといつも入川する郡上の支流Cです。いつもは釣り下るのですが今日はいつもの納竿地点まで下ってから入川しました。第1投目すぐに魚信があり強い引き。しかし、あっさりと外れてショック。少し下手にある深瀞で再び魚信があるもまたまた外れてしまいました。仕方がないので遡行開始すると、先日の大雨による増水でずいぶんポイントが変わっています。50m程上ったところでやっと本日の第1号は15cmのキープぎりぎりサイズでした。その後変わり果てたポイントに苦労しながら攻めていくとポツリポツリと釣れましたがほとんどがリリースサイズ。あっという間に分かれた地点に到着してしまいました。Maに上流の状況を聞くとあまり良くない模様。しかし、ほとんど遡行していないようなので、一緒に釣り上ることにすると、いつものように一箇所に固執してなかなか付いてきません。そうこうするうちに上流で工事が始まり濁りが入り始めました。ここでは、17cmを2匹ゲットして工事より上へ回ると濁りは更に上まで続 いていました。それでも、遡行しながら探っていくと、所々で魚信はありますがキープサイズは流石に少なく諦めていたところ、工事でできた段々の深瀞の瀞尻で目印がピタリと止まりました。慌ててあわせるとググッと引き込まれたのち一気に暴れ始めました。水面まで出てきたのは二十数cmのイワナです。岩の上から攻めていたので、ためながら降りていくと、フッと軽くなり深場へ沈んでいきました。その後は何投流しても全く反応がなく、代わりに18cmのアマゴが掛かってきました。流石にショックでしたが、待ち合わせの時間も過ぎてしまったため車へ戻りました。車に戻るとMaは寝ていましたが午後からも渓流釣りをしたいということになり、少し下流の支流との出合に入川しました。釣り場に着くと淵が続いて良さそうな雰囲気です。ここで雨がいきなり降ってきましたがにわか雨っぽいのでそのまま強行することにしました。淵で数投流すと目印がピタリと止まり良型の予感。あわせるとそれほどでもありませんでしたが良い引きをしていました。しかし、ここで竿が上の木に引っ掛かり痛恨のバラシ。支流の出合で再びバラしたところで、支流へ遡行していきました。支流は全く濁りがありませ んのでこちらの姿も丸見えです。それでも岩陰に隠れて進みますがなかなか魚信がありませんでした。苦戦を強いられながら上っていくと小さな落ち込みの瀬尻で待望の魚信。あわせると強い引きで22cmの綺麗なイワナでした。その後2,3魚信はありましたが、Maが心配なので出合まで戻ると、思った通り同じ場所でまだ粘っていました。その後下手へ移動して探っていきましたが、既に先行者があったのかほとんど魚信がなく150mほど下ったところで納竿としました。車に戻り、帰り支度を始めようとしたとき、先程の良型イワナのことを思い出し、再度挑戦してみてから納竿する事にしました。現場に着くと先程より更に濁りが強くなっています。これでは魚から餌が見えないと思いながら先ずは一投。やはり魚信はありません。今度は流れをずらして投入。瀞尻に目印がさしかかったところでガツガツガツといった手応え。イワナは遅合わせと頭に思い浮かべて一瞬間をおいてあわせると、今度はガッチリ食い込みました。水中を暴れ回りましたが、あらかじめ太糸にしてあったので強引に引き込んでタモに収まったのは25cmのまずまずのサイズでした。これで今季の渓流釣りは思い残すことがなく完全納竿する事ができました。
月日 | 9月25日(月) | 天気 | 晴 天 | 気温 | +23℃ | 河川 | 長野県木曽郡内河川A |
時刻 | 6:00〜12:00 | 水位 | やや増水 | 備考 | 漁協 | 木曽川漁協 | |
餌 | ミミズ | 釣 果 | アマゴ:30匹前後(10-25cm) |
今日は代休1日目。本来なら鮎釣りですが川の状態がどうも良くないと言うことで、禁漁間近の渓流釣りとしました。場所はいつも出かける木曽川A支流。前回良い思いをした釣り場へいくと既に釣り人の姿有り。声を掛けると2人ともフライマンで快く入川させていただいた。竿は今季2回目の渓流ゼロ。細糸をセットして投入すると2投目に小さな魚信。軽くあわせるとチビ魚が飛んできましたが色が違い、ウグイでした。これは幸先悪しと思いながら遡行すると予感的中。前回良い思いをしたポイントに入っても全く魚信がありません。仕方がないので1時間ほどでここを諦めて、まずまずの釣果のでる場所へ移動。しかし、ここでも先行者があり断念し、少し下手へ移動して入川しました。一投目にすぐに魚信があり、十数cmのチビ。でも始めての魚信なので嬉しさ3倍でした。その後15cm前後がポツリポツリと掛かり。順調に遡行していくと100mほどでピタリと魚信が止まりました。先行者が入川したと判断してすぐに諦めて更に上流部へ移動しました。次の釣り場は小さな堰堤上の深場で以前25cmほどの良型が悠然と泳いでいたポイントで、中型がポツリポツリと釣れたところで す。今日は流れが強いので少しおもりを大きくして流芯脇へ投入するとあっさりと流されてしまいます。それでも何とかたるみにのせて流しますが全く魚信なし。徐々に上流へ移動しながら流していくと、最上流部で目印がスーッと横へ走りました。あわせると20cmのまずまずのサイズ。これで気をよくして粘りましたが、ここでは15cmほどを1匹追加しただけでした。ここで車に戻るとChikaとMaiは気持ちよさそうに寝ています。仕方がないので更に上流部へ遡行することにしました。途中深瀞がありましたが何れも15cm以下のリリースサイズばかり。更に上流へ行くと段々瀬が続き全く魚信なし。更に上流の平瀬の深場で流したとき、久しぶりの魚信がありました。あわせると結構良い引きです。少しずつためて寄せると錆の入った20cm。引きの割に小さかったですが楽しむことができました。その後はまた深瀞がありましたが、全く魚信がなくこの場を後にしました。車に戻ると2人とも既に起きて遊んでいました。昼からは御嶽に上ることにしていましたので、最後にもう一箇所最上流部付近で竿を出すことにしました。車を置いて川を見ると良さそうなポイントは何と下流部に続いています。しかし、 適当な入川箇所が下流に見あたらないので、川原を小さくなって下ってから遡行することにしました。最下流部の堰堤まで下り、遡行開始。一投目から18cmが出たので気をよくしていると次は掛かった瞬間グーッと引き込まれてフッと外れるミス。その後チビがいくつか続き、少し流速の早いところへ投入した瞬間目印が岩陰へ不自然に回り込むと同時に水中でフッと影がたるみに移動しました。あわせるとグッとした感触でこれまでとは違う引きです。強い瀬ももろともせず上っていき次に反転。何とかたるみに引き込みタモに収まったのは25cmの良型でした。その後更に上流へ遡行して20cmをゲットしたところで約束の時刻となり納竿としました。
月日 | 9月15日(金) | 天気 | 晴 天 | 気温 | +28℃ | 河川 | 高鷲村内支流A |
時刻 | 5:30〜10:00 | 水位 | やや増水 | 備考 | ササ濁り | 漁協 | 郡上漁協 |
餌 | ミミズ | 釣 果 | アマゴ:30匹前後(10-17cm) |
先週末の大雨で、長良川は思うように水況が回復しなかったので、T氏と渓流釣りとしました。薄暗い内から支流を下見していると、本流出合で先行者有り。話しかけると本流を狙うとのことでそのまま支流へ入ることにしました。2人で交互に上ることにしての第1投。目印はほとんど見えませんでしたが、穂先にやや思い感じ。あわせてやると16cm前後が水面を切りました。しかし、手元まで来るとポチャン!ま、いいかと思い上っていくと魚信が全くありません。10mほど上るとやっとあたるという調子で型も10cm前後と小さく嫌な予感がしました。T氏に追いつき状況を聞くとやはり思わしくないようです。前回もやはり合流点からは状況が良くなかったのですが、情報の方では型がいいと言うことでしたので期待して進みました。しかし、その後も状況変わらず大場所にも関わらず小型のものばかり。少しおもりを大きくしてゆっくり流してやると、いやいや16,7cmのものが掛かってくる程度です。結局、途中やや深めのところで2回良い魚信がありましたが、どちらも鈎外れで魚体を見ることができず、上流で工事による濁りも出てきたため、早いうちの納竿としました。